高校のオープンスクールに参加する中学生はどんな服装をしていけばいいのか、初めての経験で迷いますよね。
そこで、オープンスクールに参加する中学生の服装について調査しました。
- オープンスクール中学生の服装を紹介【参加者の服装】
- オープンスクール中学生は制服と私服どっちが多い?
- 同伴する親の服装は?父親はスーツを着るべき?
- オープンスクールに必要な持ち物は?
私服で参加するときの服装例やあったら便利な持ち物まで、オープンスクールの服装の悩みを解決します!
オープンスクール中学生の服装を紹介
本日オープンスクールを開催しました!
— 国学館高校女子バレー部 (@KokuVolley) July 29, 2023
女子バレーボール部も動画を作成して中学生に対して部活紹介を行いました😊
午後からは練習見学もしていただき、魅力を伝えることができたかと思います!
暑い中来ていただいた中学生と保護者の皆様ありがとうございました😊 pic.twitter.com/VTWOOTsVo8
オープンスクールに参加する中学生の服装を調査したところ、多くの参加者は制服で参加していることがわかりました。
オープンスクールの開催を報告した学校や部活の画像を見る限り以下のような服装が多かったです。
トップス:白のシャツまたはポロシャツ
ボトムス:紺・黒のパンツやスカート
靴下:白か紺・黒の靴下
靴:運動靴、ローファーなど
オープンスクールでは授業体験や部活動体験ができる学校が多いので、普段の学校生活で着るような動きやすく汚れても良い服装を選ぶ中学生が大多数なのでしょう。
中には私服で参加している中学生もいると思いますが、制服と同じような色や形のものを選んでいるのか、目立っている学生さんは見受けられませんね。
オープンスクールの開催要項には服装の指定が書かれていないことも多いので、何を着ていこうか悩むと思いますが中学校の制服や運動着で行くのが無難だと思います。
🏫こんばんは🏫
— 【公式】北見藤高校吹奏楽局 (@fujibrass) July 22, 2023
今日はオープンスクールで演奏させて頂きました!前回のオープンスクールの倍以上の中学生が来てくれました😊
ありがとうございました!!
#吹奏楽 #吹奏楽局 #北見藤高校 #藤brass pic.twitter.com/CrBJOKeJ4x
こちらの高校のオープンスクールに参加する中学生は男女問わず白いシャツを着用している学生さんが多くいますね。
夏に開催されていることもあり、薄手のシャツで参加している中学生が大多数です。
昨日はオープンスクールでした!
— 六甲学院生物部 公式 かめごん部長🐢 (@RG_biologyclub) July 24, 2023
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
少しでも興味あれば生物部にぜひ!
#生物部 #六甲学院 #かめごん部長 pic.twitter.com/f7XTekrN5I
生物部の部活紹介には私服できている学生さんもいました。
私服で参加する場合の服装例
私服で参加する場合は、他の参加学生と同じような格好を選ぶのが無難です。
オープンスクールは授業体験や部活動見学などを実際の教室や校舎で体験するためのプログラムですので、学校生活にあった格好を選びましょう。
例としては、上で紹介したような格好がベストだと思います。
お気に入りの服や新しく購入した服や靴などは、靴擦れや汚れが付く可能性もあるので注意が必要です。
ファッションや工業など専門性の高い学校のオープンスクールに行く際は、プログラム内容を事前に確認して服装選びをすると失敗が減りそうですね。
避けた方が良い服装はある?
派手な服装や露出の多い服装は避けた方が良いでしょう。
オープンスクールは高校生活をより現実的に体験するために開校されているので、学校生活を送るために不必要な服装を着ていくべき場所ではありません。
- 派手な服
- 露出の多い服装
- 授業に支障がでる服装
- ヒールや厚底など動きにくい靴
- ジャラジャラと音の出る装飾品やカバン
禁止されているわけではありませんが、オープンスクールは自己アピールの場所ではありませんので、授業に必要のないおしゃれは避けましょう。
オープンスクール中学生は制服と私服どっちが多い?
オープンスクールに参加する中学生のほとんどは制服で参加しています。
開催する学校によっては、授業や部活内容から服装を指定されることもあります。(運動着や作業着など)
服装指定がない場合は、大体の中学生は中学校の制服を着用してオープンスクールに参加しています。
夏の暑い時期に開催されるオープンスクールでは熱中症対策や日焼け対策として私服を選択する学生さんもいますが、制服を着ている学生が圧倒的に多いです。
学校からの指定ない場合は私服でも制服でも参加はできますので、体調や天候に合わせて選択してくださいね。
オープンスクール保護者の服装や靴は?
明日はいよいよ学校説明会。初めて行く学校で雰囲気良く分からないので、一応カチッとしたコーデで行くぞっ。
— さと万@中受2026S (@satomannet) May 14, 2021
↓ファッション誌の平置き風w(暇人) pic.twitter.com/iMlZSqymn8
オープンスクールに子供の付き添いで参加する保護者の服装は、特に決まりはありませんが飾りすぎないカジュアルを選ぶのが無難でしょう。
オープンスクールの主役は参加する中学生ですので、あまり気合の入った服装やラフすぎる服装は場にそぐわず目立ってしまいます。
- 入学式に着るようなセットアップスーツ
- 訪問着(着物)
- 派手な服装
- 過度に気崩した服装
- ピンヒールや厚底ブーツなどの靴
入学式や卒業式などで着るようなセットアップは避け、授業参観に参加するような服装で参加すると目立たずに済むでしょう。
オープンスクールは入学試験や面接試験の場ではなく、あくまでも高校体験をする場所です。
気張らずリラックスできて、長時間のオープンスクールでも疲れない服装をチョイスしてくださいね。
授業参観コーデ
— 田中かおり(かおりん)イメージコンサルタント札幌 (@kaorinblossom) December 13, 2022
悪目立ちせずにオシャレに
見せる方法や注意点まとめ
デニム派、パンツ派、スカート派に
分けて載せています。#授業参観コーデ#shein購入品 #パーソナルカラー診断札幌 pic.twitter.com/NcPrs11gdh
授業参観に何を着ていけばいいのか悩む方はこの画像を参考にコーディネートを考えるのがおすすめです。
お子さんを陰から支える保護者として、悪目立ちしない服装で参加したいですね。
父親はスーツで行くべき?
今日は末っ子の学校説明会
— 関東大家の交流会主催@バランス大家 (@balance_oya) October 9, 2021
鏡、みたら完全に
休日のお父さんコーデ
だった🥺 pic.twitter.com/By5s9Ihzrx
オープンスクールに参加する父親の服装は上下セットアップのスーツだとかっちりしすぎかもしれません。
必ずスーツで行かなければいけないという暗黙のルールはありませんので、カジュアルな服装で参加するのが無難です。
目立ちすぎない色のシャツにジャケットを羽織るなどして、清潔感のある服装を心掛けると良いでしょう。
一緒に参加するお子さんにも意見を聞いて、子供の意見を参考にするのも良策だと思います。
オープンスクールの主役はお子さんですから、お子さんをサポートできるように服装やカバンを選んでくださいね。
オープンスクールに必要な持ち物は?
オープンスクールに必要な持ち物を以下にまとめました。
学校から指定された持ち物のほかに、必要なもの・あると便利なものを用意しておくとオープンスクールに集中できます。
- 必要なもの
- 上履き(保護者はスリッパ)
- 筆記用具
- メモ帳
- 大きめのカバン
- あると便利なもの
- 飲み物
- お金
- クリアファイル(2~3枚)
話を聞いてメモしておきたいことや質問事項などを素早く書き留めておけるように、筆記用具とメモ帳はすぐに使える状態で準備をしておきましょう。
また意外と役に立つのがクリアファイルです。
学校案内や部活説明など、様々な資料や書類が配られるので複数枚用意しておくと書類が混ざらず帰宅後に見直すのに便利です。
それらの持ち物がスムーズに出し入れできる大きめのカバンも忘れずに用意しておきましょう。
オープンスクール中学生の服装例!保護者の服装も紹介!まとめ
オープンスクールに参加する中学生の服装について例を挙げながら紹介してきました。
オープンスクールはこれから迎える高校生活を体験できる大事な機会ですから、存分に体験に集中できるように服装を選んでくださいね。
参加する多くの中学生は通っている中学校の制服で参加していることが分かりました。
服装に指定がない場合は私服で参加することも可能ですが、オープンスクールに集中できるような服装で参加するようにしましょう。
また保護者の服装や父親の服装例も紹介しましたので、参考にしていただけると幸いです。
将来の進路を決める第一歩となるオープンスクールが実りあるものになりますように!
コメント