乃木坂46のライブチケットが取れて支払いが済んだ後から当日の流れまで、初めてライブ参戦する方はよくわからず不安もあると思います!
乃木坂46のライブに向けて、支払い後から当日の流れまでをわかりやすく解説していきます!
- 乃木坂46ライブ支払い後から前日までにやること
- 乃木坂46ライブ当日の流れタイムスケジュールを公開
- ライブの終了時間や途中入場は可能?
絶対に忘れたらいけない物や全力でライブを楽しむためにやった方がいいことなどをまとめました!
乃木坂46ライブ支払い後から前日までにやること

乃木坂ライブチケットの支払いが完了したら、ライブ前日までに以下のことを行いましょう。
- 仕事や学校などライブ前後のスケジュールを調整する
- チケットと本人確認書類を用意する
- 当日の動きを考えておく
- グッズをチェック
- 遠征組は宿や乗車券を手配
ライブ当日は気分が高揚してうっかりミスをしてしまうことがあるので、前日までに落ち着いてしっかり準備をしましょう。
できればライブ当日は、ライブだけを楽しむ日にしたいですよね。
ライブ当日に照準をあわせて、仕事やその他の予定などを済ませておくと気持ち的にも存分にライブを楽しむことができます。
特に重要な準備についてこれから詳しく紹介していきます。
忘れ物のないように持ち物を確認(重要)
ライブに入場するために必ず必要なものは、チケットと本人確認書類です。
【絶対に忘れたらいけないもの】
・チケット
・本人確認書類
いかなる理由があっても、チケットと本人確認書類がないと入場できません!
必ず忘れないように、確実に準備しましょう。
本人確認書類についてはこちらで詳しく紹介しています。
遠征組は宿や乗車券を手配(1か月前~)
チケットの購入が完了したら、ライブへ向かう乗車券や宿泊施設を確保しましょう。
遠征組は特に日帰りか宿泊するかで悩むと思いますが、思う存分ライブを楽しみたいのであれば、宿泊が断然おすすめです。
新幹線の予約は、乗車日の1か月前から発売されます。
宿泊施設は会場近くだと満室になることも多いので、一駅ずらすなどすると取りやすいです。
グッズの事前販売をチェックする(チケットが取れたらすぐに)
ライブグッズは大体の公演で事前販売が行われます。
発売スケジュールは公演によってまちまちですが、ライブ前には届くように6週間前で締め切られることがほとんどです。
人気商品は早々に売り切れになることもあるので、ライブ参戦が決まったらグッズの事前販売をチェックすることをおすすめします。
乃木坂46ライブ当日の流れタイムスケジュール

乃木坂ライブの当日のタイムスケジュールを紹介していきます。
丸々一日乃木坂ライブを楽しむ方向けのタイムスケジュールです!
17:00開演のタイムスケジュール | やること |
---|---|
10:00~ | グッズ物販開始 |
開場までの時間 | 会場周りで記念撮影 近隣で休憩 ファン同士でグッズの交換等 |
15:30~ | 入場開始 |
16:00頃 | 食事とトイレを済ます |
17:00 | 開演 |
20:00 | 終演 |
21:00 | 規制退場完了 |
事前にグッズをゲットしている方や、時間の都合で開演ギリギリになってしまう方は15:30以降を参考にしてくださいね。
当日グッズ物販開始
今の乃木坂グッズ列。1000~3000人くらい? だけど、神宮よりかなり早いし、寒くないから楽。グッズ受付窓口の個数が多いからか… #乃木坂46 #乃木坂46真夏の全国ツアー2017FINAL pic.twitter.com/Cg7UGstjGx
— す る め (@Surume0714) November 7, 2017
当日の会場での物販開始は10:00からですが、早い人は始発の時間くらいから待機列に並ぶ方もいるほどです。
会場規模や公演によっては、6時間以上並び続けることもありますので、熱中症対策や日焼け対策などをしっかりして臨むことをおすすめします!
グッズ販売の詳しい内容はこちらで詳しく紹介していますので参考にしてください♪
記念写真を撮影する
最高に楽しかった!!
— たっくん(Takumi.k03) (@acs96jty15) July 8, 2018
何気に初の乃木坂ライブ参戦だったけど、やっぱ乃木坂だな!
こんなに楽しめて、本当に大満足だわ!!
いろいろ言葉足らずだけど、とにかく良かった!
次は宮城!!それまで充電だ(笑) pic.twitter.com/Oo7L4qeoA0
乃木坂ライブは会場の周りにトレーラーやメンバーののぼりがたくさん出るので、ファンは空いた時間に記念撮影をしています。
推しメンのアクスタや生写真と一緒に撮影を楽しんでいる方も多くいます。
時間があったら、ライブの思い出や記念に撮影をしてみてはいかがでしょうか。
会場に入場する
入場開始はライブの2時間30分前から行われます。
17:00開演の時は15:30入場開始
17:30開演の時は16:00入場開始
18:00開演の時は16:30入場開始
入場列もかなりの待ち列になりますから、時間に余裕をもって並ぶことをお勧めします。
入場口では以下の流れで入場が行われます。
- 荷物チェック
- 金属探知・保安チェック
- 本人確認チェック
- チケット確認
- 入場
特に問題がなければ、チェックから入場までは3分くらいです。
本人確認書類に不備があった場合、かなりの時間を要することもありますので、気を付けましょう!
トイレや食事は早めに済ませておく
多くの会場(ドームやアリーナ、スタジアム)では、軽食の販売があります。
長時間のライブ中に空腹や脱水症状を起こさないために、食事と水分は摂取しておくと安心です。
また女子トイレは混雑しますので、開演1時間前を目安にトイレに並ぶように心がけましょう。
開演したら全力で楽しむ
始まったら全力でライブを楽しみましょう。
乃木坂46のライブはステージ上だけでなく花道やトロッコ周回などいろんな演出が楽しめます。
曲の世界に入り込むのも良し!
双眼鏡で推しメンを追うもよし!
掛け声やサイリウムで会場を盛り上げるの良し!
ライブの楽しみ方は人それぞれです!思いっきり楽しんでくださいね♪
アンコール後は規制退場
アンコールが終わり、終演のアナウンスが流れた後は規制退場になります。
規制退場とは、指定された座席のブロックごとに退場を行うことで、一度に多くの人が退場して会場や駅が人であふれかえる事態を防ぐために行われます。
座席によっては、終演からかなりの時間会場で待つこともあり得ます。
乃木坂ライブは途中入場できる?

乃木坂ライブは開演後でも途中入場ができます。
どうしても開演時間に間に合わないときは焦らず、途中入場をしましょう。
入場後、会場スタッフが席まで案内してくれますので、迷うことなく座席につけます。
周りの方はライブを楽しんでいますから、サイリウムやタオルなどを装備してから座席につくとスムーズです。
乃木坂ライブの終了時間は?

乃木坂ライブの終了時間は公演によってまちまちですが、開演から3時間以内に終演になることが多いです。
17:00開演→21:00終演→規制退場にかかる時間、最長1時間22:00
18:00開演→22:00終演→規制退場にかかる時間、最長1時間23:00
会場の規模によって、規制退場にかかる時間は前後します。
私が横浜アリーナのライブに参戦したときはアリーナ席の中段くらいの席だったんですが、終演のアナウンスがあってから20分程度で退場出来ました。
ドームやスタジアムの場合は収容人数が多いので、それなりに時間がかかると思っておきましょう。
電車の時間が決まっている場合は途中退場
終電の時間や、帰りのバスや新幹線の時間が決まっている場合は、アンコールの途中や終演直前に途中退場しましょう。
規制退場のアナウンスが入った後だと、なかなか退場しにくいので最後の曲の終わりくらいで退場するようにすると出やすいです。
本当は最後の最後まで1秒でも長く推しメンと同じ空間を楽しみたいですよね…。わかります。
退場するときは、周りのファンの方の邪魔にならないように退場するようにし、通路などで立ち止まることのないようにしてくださいね。
乃木坂46ライブ支払い後から当日の流れ!終了時間も調査!まとめ

乃木坂46のライブチケット支払い後から当日の流れまでを紹介してきました。
初めてのライブ参戦の参考にしてもらえれば幸いです。
タイムスケジュールに沿っていろいろなことを紹介してきましたが、絶対に忘れたらいけないのはチケットと本人確認書類だけです。
ライブは途中入場の途中退場もできますので、自分のスケジュールに合わせて全力でライブを楽しんでくださいね。
コメント